2022年11月28日
11/27(日)「すこやかなくらい展」参加しました。
11月27日(日)に清水駅前銀座商店街において「すこやかなくらし展2022秋」開催されました。


ビッグイシュー静岡読者会として、ビッグイシューを毎号定期販売しています『フェアトレードショップ「Teebom」』さんと共に出店しました。


それほど人通りは多くなかったイベントでしたが、ブースに寄ってくれた人にはビッグイシューの説明もできました。
今回は、ほとんどの人が始めてビッグイシューを知ったという人でしたが、興味を示してくれて、また活動への支援を含めて購入してくれました。
ビッグイシューを広めるためには貴重な機会となりました。
イベント主催の皆様、購読いただいた皆様に感謝いたします。
2022年11月24日
11/27(日)「すこやかなくらし展」で環境関連などバックナンバー揃えました!
11月27日(日)に清水駅前銀座商店街で「すこやかなくらし展2022秋」が開催されます(10:00~15:00)。






~心地よい秋風を感じながらレトロなアーケードの下で五感を使って楽しむ一日~「身体にやさしいお菓子や食材」「フェアトレードや環境に配慮した商品」「こころとからだを整える体験」をコンセプトにしたイベントに「ビッグイシュー静岡読者会」としては、直近のバックナンバーと共に環境問題などのバックナンバーを準備して販売します。
イベント出店の際によく「ほしい」と言われる「グレタ・トゥーンベリ」さんスペシャルインタビュー380号(2020年4月1日)も揃えました!
その他にも人気の号を用意してありますので、読者会ブースに寄ってみてください!


ビッグイシューを定期販売している『フェアトレードショップ「Teebom」』さんなど、様々なお店や体験ブースがあります。
プラッと遊びに来てください。新しい発見がきっとありますよ。
2022年11月21日
11/27(日)「すこやかなくらし展」に参加して、ビッグイシュー販売します!
11月27日(日)に清水駅前銀座商店街において「すこやかなくらし展2022秋」が開催されます(10:00~15:00)。



~心地よい秋風を感じながらレトロなアーケードの下で五感を使って楽しむ一日~「身体にやさしいお菓子や食材」「フェアトレードや環境に配慮した商品」「こころとからだを整える体験」をコンセプトにしたイベントに、フェアトレードショップ「Teebom」と共に参加して、読者会としてビッグイシューを販売します。
プラッと遊びに来てください。いろいろな経験ができると思います。
そして、ビッグイシュー読者会ブースに寄ってください!
2022年11月21日
11/20(日)「市民活動ブース@じろちょうマーケット」に参加し、ビッグイシュー販売しました。
11月20日(日)に静岡市清水区次郎長通り商店街で開催されました『市民活動ブース@じろちょうマーケット』に読者会として参加しました。


午前中は、雨もなく多くの人出で、スタンプラリーも好評でした。ビッグイシュー読者会ブースにも多くの人に寄っていただきました。
ビッグイシューを購入するために今日来場したという人が2人いました。その内の一人は、11/3の『くさなぎ劇場』に来場して、「ビッグイシューを益々支援したいと思って今日来場した」と話ししてくれました。理解者と購読者が増えていることをとてもうれしく思います。

午後は、雨となり人出も減少してしまいましたが、ビッグイシューは計18冊販売できました。ご来場していただいた皆様、ありがとうございました。
また、このイベントを主催した次郎長通り商店街と清水市民活動センターに感謝いたします。
2022年11月11日
11/20(日)清水市民活動センター16周年記念事業 「市民活動FESTA2022」に参加し、ビッグイシュー販売します!
その清水市民活動センターにおける周年記念イベントが、11月20日(日)に開催されます。
タイトルは、静岡市清水市民活動センター16周年記念事業 「市民活動FESTA2022」”いいね!に出会う いいね!がつながる”。
市民活動FESTAのHP ➡ こちら(http://6254da1444cf26e2.lolipop.jp/ssc16th/index.html)

16周年記念事業は、パネル展コンテストや階段展示「未来につなぐ みんなの笑顔」をすでにセンターにて開催中ですが、11月20日(日)は清水区の「次郎長通り商店街」を中心として、”いいね!に出会う 市民活動ブース@じろちょうマーケット”の開催です!
その市民活動ブースで、読者会として出店して雑誌ビッグイシューを販売します。
10:00~15:30 場所:次郎長通り商店街

雑誌ビッグイシューは、最新号を中心としてバックナンバーも準備します。
「雑誌THE BIG ISSUE」といういいね!に出合い、「ホームレスの仕事をつくり自立を応援するビッグイシュー」といういいね!がつながる、そんな機会にしたいですね。
ブースを廻ってスタンプを集めて景品が当たる、スタンプラリーも実施しますので、楽しめますよ!
”じろちょうマーケット”では、様々な飲食物販のお店が揃います。
是非、ご来場ください!
2022年11月07日
『くさなぎ劇場』のソケリッサ!ダンスが11/7(月)静岡新聞朝刊で紹介されました。
11月3日(木祝)開催の~静岡市清水市民活動センター16周年協賛事業~新人Hソケリッサ!屋外ライブ『くさなぎ劇場』には、多くの人に来場していただきました。ありがとうございました。
ダンスとトーク、そして映画『ダンシングホームレス』の上映で、ソケリッサ!のことを多くの人が知り、理解いただいたと思います。
ソケリッサ!ダンスイベントの様子が11月7日(月)の静岡新聞朝刊で報告されています。
ダンスとトーク、そして映画『ダンシングホームレス』の上映で、ソケリッサ!のことを多くの人が知り、理解いただいたと思います。
ソケリッサ!ダンスイベントの様子が11月7日(月)の静岡新聞朝刊で報告されています。

これからも、「新人Hソケリッサ!」そしてビッグイシューをよろしくお願いします。
2022年11月04日
11/3(木祝) 新人Hソケリッサ!屋外ライブ『くさなぎ劇場』開催しました。
11/3(木祝)、草薙駅北口芝生広場で~静岡市清水市民活動センター16周年協賛事業~新人Hソケリッサ!屋外ライブ『くさなぎ劇場』開催しました。
『くさなぎ劇場』は、最初に「スタジオACQuAキッズダンス」で開演を飾っていただきました。子供たちの練習を重ねたダンスで一気に会場はヒートアップ!


「日々荒野」の後には、ソケリッサ!と来場者が一緒に自由なダンスが展開され、開放的な芝生広場ならではの楽しみとなり、来場者には、とても好評でした。
映画『ダンシングホームレス』上映も、夜にはだいぶ寒くなった中でも、楽しんでいただきました。
天気も味方してくれて、綺麗な富士山もイベントを見守ってくれていました。
多くの人に、ソケリッサ!を知り感じてもらいたいとの考えで企画したイベントですが、多くの賛同者、協力者がいたから実現できました。また、ビッグイシュー読者など、多くのボランティアも当日運営に協力していただき、みんなでつくる『くさなぎ劇場』となりました。
多くの人に来場していただきました。入場無料としましたが、投げ銭箱には多くの支援したいとの想いが集まり、とてもうれしく思います。
また、東京の販売者が持参したビッグイシューも完売できました。
多くの人に、ソケリッサ!を知り感じてもらいたいとの考えで企画したイベントですが、多くの賛同者、協力者がいたから実現できました。また、ビッグイシュー読者など、多くのボランティアも当日運営に協力していただき、みんなでつくる『くさなぎ劇場』となりました。
多くの人に来場していただきました。入場無料としましたが、投げ銭箱には多くの支援したいとの想いが集まり、とてもうれしく思います。
また、東京の販売者が持参したビッグイシューも完売できました。

『くさなぎ劇場』は、最初に「スタジオACQuAキッズダンス」で開演を飾っていただきました。子供たちの練習を重ねたダンスで一気に会場はヒートアップ!

そして、ソケリッサ!ダンスは、静岡バージョン開催として、丸山研二郎氏・原口朋丈氏の生歌・演奏の「日々荒野」でしたが、とても印象的な舞台となり、「感動した、涙した」との感想が多くよせられました。


「日々荒野」の後には、ソケリッサ!と来場者が一緒に自由なダンスが展開され、開放的な芝生広場ならではの楽しみとなり、来場者には、とても好評でした。

映画『ダンシングホームレス』上映も、夜にはだいぶ寒くなった中でも、楽しんでいただきました。

改めて、協力していただいた様々な団体・個人の皆様、ご来場していてただいた皆様、ありがとうございました。