2020年05月01日

「コロナ禍緊急対策」協力の輪広がる、各種メディアでも報道

コロナ禍による緊急事態宣言が発令され、3週間。
外出自粛や休業要請などによる対策が講じられ、収束に向けての動きが出てきています。
皆が日常の生活を我慢している状況で、このような中、良いニュースを見聞きしたいところですが、
自粛無視や誹謗中傷などの嫌なニュースも伝わってきます。

この状況下、前回のブログにて要請させていただきましたが、ビッグイシュー日本では、
「コロナ対策緊急通信販売」の取り組みを行い、4月9日からHPにアップ以降、
全国で多くの協力をいただき、既に6,000件を超えたという報告がされています。
県内においても、読者会や関連する団体から呼びかけが行われ、多くの方に協力をいただいています。
この厳しい環境下においても、他人を思いやる心を多くの方が持ち行動に移していることを
とてもうれしく思います。
ビッグイシュー日本では、4月末に販売者へ第1次の配分として各5万円を手渡しています。

コロナ禍の終息は、まだ出口が見えません。緊急事態宣言も延長が想定されます。
読者の皆様には、県内においても、フェアトレードショップにおいて購入していただくと共に、
この緊急3カ月通信販売や定期購読による利用で、協力を引き続きお願いします。

各種メディアでビッグイシュー日本に関して報道されています。
4月23日のSBSテレビのNEWS23で紹介されました。
毎日放送HPに放映内容が紹介されています。HPは、ここをご覧ください。

「コロナ禍緊急対策」協力の輪広がる、各種メディアでも報道
また、緊急3カ月通信販売の状況等については、
4月28日に産経新聞に報道されています。産経新聞の報道内容は、ここを参照してください。

382号の特集は、「虐待サバイバー」。
虐待を受けて大人になった彼・彼女たちが社会においてどう生きているのか。
虐待サバイバー自身が、仕事づくり、居場所づくりに取り始めています。
”虐待のことを知り考えるきっかけを与えてくれる当事者の声は必見です。
スペシャルインタビューは、「キーラ・ナイトレイ」。
政治サスペンス映画「オフィシャル・シークレット」を紹介しています。


ビッグイシューは、フェアトレードショップの「Teebom」(静岡市葵区駿府町1-50)、「晴天」(浜松市東区有玉南町2350-4)
で毎号販売しています。詳しくは、下記をご覧ください。   
2020/01/20

通信販売による定期購読制度も利用できます。詳しくは、こちら
「コロナ緊急3カ月通信販売」も是非利用してください。

ビッグイシューのHPは、こち

 


同じカテゴリー(読者の皆さんへの報告)の記事画像
5/24(土) 「しずおか一箱古本市」会場の「Teebom」店先でビッグイシュー販売します!
ビッグイシューは500号!
3/15土16日、民主主義ユースフェスティバルで出張販売。次号(4/1号)は500号です。
495号販売中!。県内販売店を紹介します。
ビッグイシュー基金の夜回りと「路上脱出・生活SOSガイド」の紹介
ビッグイシューは、492号(12月1日号) から価格改定(450円➩500 円)しました。
同じカテゴリー(読者の皆さんへの報告)の記事
 5/24(土) 「しずおか一箱古本市」会場の「Teebom」店先でビッグイシュー販売します! (2025-04-28 16:03)
 ビッグイシューは500号! (2025-04-01 11:56)
 3/15土16日、民主主義ユースフェスティバルで出張販売。次号(4/1号)は500号です。 (2025-03-16 10:11)
 495号販売中!。県内販売店を紹介します。 (2025-01-19 10:03)
 ビッグイシュー基金の夜回りと「路上脱出・生活SOSガイド」の紹介 (2024-12-19 10:36)
 ビッグイシューは、492号(12月1日号) から価格改定(450円➩500 円)しました。 (2024-12-01 08:00)

Posted by ビッグイシュー静岡読者会 at 17:18│Comments(0)読者の皆さんへの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「コロナ禍緊急対策」協力の輪広がる、各種メディアでも報道
    コメント(0)