2020年12月21日
来年2/14浜松で雨宮処凛さん講演と映画「ダンシングホームレス」上映会、ソケリッサ公演を開催!
映画『ダンシングホームレス』は、10月と11月に静岡市において2回上映会を開催し、コロナ禍において人数制限を設けながらも両会場で約200名に鑑賞していただきました。







上映会後にメールなどで感想がありました。「①ホームレスのイメージが全く変わった。一括りにできない人生がある、②経済的・物資的支援だけではなく、人間の尊厳や可能性を尊重し自立への足掛かりとする大切さを感じた!③支援している人の自然さや謙虚さ、情熱が印象的であった」などで、映画を通じてホームレス状態の一人ひとりと向き合う大切さを感じてもらえたように思います。
その映画を今度は、浜松市の福祉交流センター(浜松市中区成子町140-8 TEL 053-452-3131)において「ボランティア研究集会」の研究テーマとして上映することになりました。
それも午前中に雨宮処凛さんの「コロナ禍の貧困の現場から見えてきたこと」というテーマによる基調講演、第3分科会で映画『ダンシングホームレス』上映と出演者による生トーク、そして研究集会最後の全体会において「新人Hソケリッサ!」による「日々荒野」公演と同日にすべて行います。


どん底を経験した路上生活経験者の”生きる舞”
彼らの姿を追ったドキュメンタリー映画と出演者による生トーク
ホームレス状態の一人ひとりの人生を観て感じて一緒に考えてみましょう。
[テーマ]
①ホームレス状態の一人ひとりと向き合う
②「ビッグイシュー」とできること
③「フェアトレードショップ」とできること

・路上生活という経験から生み出される肉体表現
・切なくユーモラスなこれまでにないダンスドキュメンタリー
[ゲストトーク]
・アオキ裕キさん(アオキカク代表、ダンサー、振付家、「新人Hソケリッサ!」主宰者)
・新人Hソケリッサ!(路上生活経験者のダンスグループ)
・雨宮処凛さん(作家、活動家、認定NPO法人ビッグイシュー基金相談役)
[事例報告者]
・三室千菜美さん(フェアトレードショップ「晴天」店主)
・大滝正さん(「ビッグイシュー静岡読者会」世話人)

この「新人Hソケリッサ!」のパフォーマンスが、浜松市福祉交流センターにて観られます。
どなたでも参加できますが、参加費が1,000円になります(高校生以下は無料)。参加申込書もそのHPからダウンロードできます。分科会は、第3分科会を第1希望にしてもらえれば映画を鑑賞することができます。
申し込み締め切りが1月22日となりますので希望する読者はFAXによる手続きをお願いします。
なお、会場は感染防止策を施して開催しますので参加者側も来場時には防止策を遵守しながらの観賞をお願いします。
コロナ禍の今だからこそ、その実態を雨宮さんの講演で理解し、生きることを問いかける映画、そしてソケリッサメンバーによるストリートパフォーマンスを一緒に観て感じて考えてみましょう。
最新号397号の紹介】
スペシャル企画:PEANUTS 70周年 スヌーピーと仲間たち
1950年に米国7つの新聞で連載が始まったコミック『ピーナッツ』。あれから70年の今年、日本では全1万7897編を時系列に収めた『完全版 ピーナッツ全集』が刊行されました。その訳者で詩人の谷川俊太郎さんから書き下ろし詩が届き、メールインタビューも行い、作者のチャールズ・M・シュルツが長年居を構えたカリフォルニア州サンタローザの地元紙『The Press Democrat』による70周年の記念記事を紹介しています。

特集:こんにちは!絶不調
年に1回、いや数回、つらいことがあって落ち込むことや、理由ははっきりしないのにどうにもならない“絶不調”の時があったりしませんか? コロナ禍の影響もあって今年はそんなことが多かったかもしれません。あなたはそんな時、どう過ごしていらっしゃいますか?
様々な階層の10人の自分だけの精神安定法、とっておきの「気晴らしの術」、その処方箋を紹介しています。
【香山リカさん(精神科医)エリック・マタレーゼさん(anaguma文庫)串崎真志さん(心理学者)長嶋祐成さん(魚譜画家)牛谷智一さん(動物心理学研究者)若菜晃子さん(編集者)本田由紀さん(教育社会学者)向谷地生良さん(浦河べてるの家)清水眞砂子さん(翻訳家)津村記久子さん(作家)】
つらくなる前のヒントがあります!

その他の記事にも注目しましょう。「子ども140万人に、学校閉鎖中も無料給食を継続」イングランドのサッカー選手が始めた取り組みを紹介しています。
ビッグイシューアイでは、「10月の自殺者、女性・若者が大幅増」としてNPO法人自殺対策支援センターライフリンクの清水康之さんに話を聞いています。
コロナ禍で何が起きているのか、何をやらなければならないかを考える貴重な記事です。

5/24(土) 「しずおか一箱古本市」会場の「Teebom」店先でビッグイシュー販売します!
11/23(土祝) 『しずおか一箱古本市』会場でビッグイシュー販売します!
11/16(土)静岡シネギャラリーにて映画『拳と祈りー袴田巖の生涯ー』上映会と舞台挨拶を開催、ビッグイシュー販売します。
11/10(日) 清水駅前銀座『すこやかなくらし展』においてビッグイシュー販売します!
10/27(日) ジロチョウマーケットでビッグイシュー販売します!
今週10/19(土) おぐし神社『フェアコミフェス』でビッグイシュー販売します!
11/23(土祝) 『しずおか一箱古本市』会場でビッグイシュー販売します!
11/16(土)静岡シネギャラリーにて映画『拳と祈りー袴田巖の生涯ー』上映会と舞台挨拶を開催、ビッグイシュー販売します。
11/10(日) 清水駅前銀座『すこやかなくらし展』においてビッグイシュー販売します!
10/27(日) ジロチョウマーケットでビッグイシュー販売します!
今週10/19(土) おぐし神社『フェアコミフェス』でビッグイシュー販売します!