2021年09月18日

415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー

415号を販売中です。

415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー
スペシャルインタビューは、女優の美波さん。
9月23日に公開されるハリウッド制作の『MINAMATA―ミナマタ―』に出演している女優・美波さん。世界に水俣病を伝えた米写真家ユージン・スミスの実話をもとに、ジョニー・デップ主演で話題を呼んでいる本作において水俣の人々との懸け橋的存在、アイリーン役を演じています。
取材のインタビューが始まるとすぐに「ビッグイシュー、買ったことあります」と微笑んでくれた美波さん。
日本の4大公害の1つである水俣病を基にした本作については、「監督もジョニーも、日本を告発するためにつくったわけではない。むしろ世界の大きな負の力に対しての抗議というか、各国各地で深刻化する環境破壊や公害、貧富の差といった問題をユージンとアイリーンの視線を通じて描いている。様々な国のメンバーで作ったからこそ世界共通の課題に広げられた」と語っています。
415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー
インタビューでは、フランスと日本、米国で活動する美波さんは、「フランス生活では、友人同士が集まる時、会話のテーマが政治問題ということが度々ある。次の大統領に誰を選ぶか、みんなで熱く討論する」、(一方日本では)「環境問題、LGBTQ+のこと、ホームレス問題・・・・・みんなどこで話しているんだろう?」「活動家でなくても、考えたことを発信できる世の中であってほしい。そんな社会になるにはどうしたらいいのか?最近とても考えている。もどかしく息苦しい」と。
そして、先日観たホームレス問題のドキュメンタリーで、息子に路上生活を知られたくなくて生活保護申請をあきらめた人のこと、段ボールの”家”を撤去され服や私物を廃棄された人もいることに触れ、「全然、人権が守られていないと思う。どんな貧しい人でも屋根のある場所で寝起きして、温かい食事をする権利があることは、子供だって理解できるはず。私たちが払う税金もそのためのものだと思う」と語っています。
コロナ禍の困難な時期、そして大切な選挙も控えているこの時期だからこそ、映画『MINAMATA―ミナマタ―』の、また美波さんの伝えるメッセージをしっかり捉えて行動したいと思います。
映画『MINAMATA』の公式HP ⇒ こちら


特集 「やぁ 独学」
挫折せずに学び、研究した人を紹介しています。
415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー
・幼い頃、妖怪に興味を持った朝里樹さんは、大学卒業後に公務員となった後も研究を続け、『日本現代怪異事典』などの著書を出しています。
・熊澤辰徳さんは大学院で水草の研究中、偶然出合った「アシナガバエ」に魅了されて、一般企業就職後も研究を続け、共同で論文を発表し、『趣味からはじめる昆虫学』も出版しています。
そして、読書猿さんは、”独学応援の道具箱”として”学び続ける”ための技法をまとめた『独学大全』を発刊しています。特集においては、この本に掲載されている55の技法の中ですぐに始められるものをいくつか紹介しています。「2ミニッツ・スターター」「ポモドーロ・テクニック」「私淑」「刻読」「掬読」・・・。勉強できない人が勉強できない人に向けて書いた本という説明がありますが、まさに勉強”あるある”的なテーマでアドバイスしており、とても面白い内容です。
415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー



2015年9月25日に国連総会でSDGs(持続可能な開発目標)が採択されてから6年。
「SDGs市民社会ネットワーク」主催のzoomウェブナー『SDGs達成期限まで残り9年。今、最も重要なことー市民社会の視点から』が10月1日(金)16:00からオンラインで開催されます。
415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー
改めてSDGsを勉強する良い機会であると思います。
しずおかSDGsネットワークのフェイスブックページから申し込みサイトに入れます。 ⇒ こちら
https://www.facebook.com/317573788861821/posts/870742670211594/



ビッグイシューは、フェアトレードショップの「Teebom」(静岡市葵区駿府町1-50)、
「晴天」(浜松市東区有玉南町2350-4)で毎号販売しています。
バックナンバーも注文できます。
詳しくは、下記をご覧ください。   

ビッグイシュー静岡読者会は、静岡県内でフェアトレードショップと連携して取組みを進めています。
詳しくは、下記ブログをご覧ください。





同じカテゴリー(読者の皆さんへの報告)の記事画像
5/24(土) 「しずおか一箱古本市」会場の「Teebom」店先でビッグイシュー販売します!
ビッグイシューは500号!
3/15土16日、民主主義ユースフェスティバルで出張販売。次号(4/1号)は500号です。
495号販売中!。県内販売店を紹介します。
ビッグイシュー基金の夜回りと「路上脱出・生活SOSガイド」の紹介
ビッグイシューは、492号(12月1日号) から価格改定(450円➩500 円)しました。
同じカテゴリー(読者の皆さんへの報告)の記事
 5/24(土) 「しずおか一箱古本市」会場の「Teebom」店先でビッグイシュー販売します! (2025-04-28 16:03)
 ビッグイシューは500号! (2025-04-01 11:56)
 3/15土16日、民主主義ユースフェスティバルで出張販売。次号(4/1号)は500号です。 (2025-03-16 10:11)
 495号販売中!。県内販売店を紹介します。 (2025-01-19 10:03)
 ビッグイシュー基金の夜回りと「路上脱出・生活SOSガイド」の紹介 (2024-12-19 10:36)
 ビッグイシューは、492号(12月1日号) から価格改定(450円➩500 円)しました。 (2024-12-01 08:00)

Posted by ビッグイシュー静岡読者会 at 15:25│Comments(0)読者の皆さんへの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
415号販売中。「私たちが社会について話したくなるのは自然なこと」女優美波インタビュー
    コメント(0)