2024年05月27日
5/25(土)「しずおか一箱古本市」でビッグイシュー販売しました!
5月25日(土)静岡市内で開催されました「第16回しずおか一箱古本市」に参加して、フェアトレードショップ『Teebom』店先でビッグイシュー販売しました。





多くの人に購読していただきました。14:50に30冊完売でした!。

購読いただいた一人には、「以前東京勤務の時は毎号購読していたが、たまたま古本市に来て静岡でビッグイシューを買えて良かった」と喜んでいただきました。
ご購読いただいた皆様、そして古本市実行委員会の皆様、ありがとうございました。
2024年05月15日
5/25(土)しずおか一箱古本市、注目のビッグイシュー揃えて販売します!
5月25日(土)に静岡市の鷹匠・駿府町で「しずおか一箱古本市」が開催されます。




フェアトレードショップ「Teebom」さん店先にてビッグイシューを販売します(10:00~15:00)。


特に、注目の直近3号(479号、478号、477号)を中心に揃えていますので、この機会にお買い求めください。
479号(2024/5/15)
スペシャルインタビュー:井浦 新さん【映画『東京カウボーイ』(6/28~静岡シネギャラリーで上映)のテーマでもある人生の豊かさ、そして社会とのかかわりについて語っています】
特集:「認知症」を更新する【超高齢化が進む今、誰でも認知症になる可能性があります。当事者、家族、支援者、そして私たちと社会ができる工夫や備えについての特集です】

478号(2024/5/1)
スペシャル企画:坂本龍一さん【音楽家としても一人の人間としても、世界中に大きな影響を与えた坂本さん。その音楽性、そして脱原発・森林保全・被災地支援など多岐にわたる社会的活動によって残したレガシーにも迫ったスペシャル企画です】
特集:「はやぶさ2」。リュウグウの石は語る。【2014年12月3日に旅立った「はやぶさ2」は、直径約900m の小惑星リュウグウへの約6年の旅を終えて20年12月6日に帰還。リュウグウの表面から採取され持ち帰られた5gの石などの試料は、世界の科学者によって分析されてきました。星のかけらでもある私たちの遥かなる原点を知り、未来に思いを馳せる特集です】

477号(2024/4/15)
スペシャルインタビュー:ノラ・ジョーンズさん【デビュー作がジャズアルバム史上最高の売上を記録し、その後も精力的に作品を発表し続けてきた、ジャズシンガーでピアニストのノラ・ジョーンズ。その華々しいデビューから新作アルバム『ヴィジョンズ』に至る道のりを振り返ります】
特集:ガザ76年【2023年10月7日、ハマース主導のパレスチナ人戦闘員による越境奇襲攻撃に対して、イスラエルによる未曽有の攻撃が始まりました。1948年のパレスチナ人の祖国喪失から76年、ガザと西岸地区のイスラエル軍事占領から57年、そして07年のガザ完全閉鎖から17年目。世界でさまざまな抗議運動が起きています。この戦争をとめるために、ガザで起きていることの背景と本質を理解する特集です】

その他、バックナンバーも揃えて販売します。
「一箱古本市」は、様々な店主さんが思い思いの「一箱」に詰めた古本を販売して、お客さまとのコミュニケーションを楽しむイベントです。
静岡市内でビッグイシューを毎号販売していますフェアトレードショップ「Teebom」さん、アートブックショップ「りぶらりお」さん、古本・雑貨・イベントスペース「書肆 猫に縁側」さんの3店も揃って出店しています。
鷹匠や駿府町の街をのんびり散策すれば、きっと新しい発見がありますよ。
是非、ご来場ください!
2024年05月13日
5/12(日)『映画 〇月〇日、区長になる女。』先行上映会に参加しました。
5月12日(日)に、静岡シネギャラリーにおいて、『映画 〇月〇日、区長になる女。』先行上映会・舞台挨拶が開催され、ビッグイシュー475号も販売しました。






会場は、170名を超える人が来場し満席でした。映画への関心の高さが伺えました。

上映終了後には、ペヤンヌマキ監督と出演者のプランシャー明日香さんによる舞台挨拶がありました。
映画にかける想いや撮影の裏話など、興味深い話が多くありました。

映画は、5月17日(金)~23日(木)に本公開となります。
”動けば変えられる”そんな勇気をもらえるドキュメンタリーです。
是非、ご覧ください。
静岡シネギャラリーHP ➡ こちら
2024年05月10日
5/12(日)『映画 〇月〇日、区長になる女。』先行上映会にてビッグイシュー475号販売します!
5月12日(日)に静岡シネギャラリーで『映画 〇月〇日、区長になる女。』の先行上映会が開催され、会場にてビッグイシュー475号販売します。
静岡シネギャラリーHP ➡ こちら(https://www.cine-gallery.jp/cinema/2024/event/kutyouninaruonna/kutyouninaruonna_2024.html)
ビッグイシュー475号には、今年2月3日に東京下北沢で開催したビッグイシュー日本創刊20周年イベント「いまこそ語ろう!生きたい社会のポリティクス」のレポートを掲載しています。
このイベントに岸本杉並区長などが登壇し、”誰もが生きたいと思える社会を作るために一人ひとりに何ができるのか”などをテーマで熱い議論が展開されました。


是非、この機会にビッグイシューを購読してください!
映画は、5月17日(金)~23日(木)の期間、本公開されます。(時間等は、HPをご確認ください)
2024年05月01日
5/25(土)「第16回しずおか一箱古本市」にてビッグイシュー販売します!
5月25日(土)に静岡市葵区の北街道・鷹匠中央通りと鷹匠と駿府町で開催されます「第16回しずおか一箱古本市」で雑誌ビッグイシューの新刊・バックナンバー販売します。









古本市HP ➡ こちら(https://hitohakosiz.wixsite.com/mysite)
この古本市には、静岡市内でビッグイシューを毎号委託販売していますフェアトレードショップ「Teebom」さん、アートブックショップ「りぶらりお」さん、古本・雑貨・イベントスペース「書肆 猫に縁側」さんが揃って出店します。


雑誌ビッグイシューは、Teebomさん店先でまとめて販売します(10:00~15:00)。
(写真は、昨年11月開催時のものです)

ビッグイシューは、新刊・バックナンバーなどを準備します。






是非、この機会にビッグイシューを購読してください。
「一箱古本市」、楽しみなお店・本が揃っていますよ。
春の一日、鷹匠・駿府町で楽しみましょう!
2024年04月19日
ビッグイシュー最新号(477号)の特集に注目しましょう!
ビッグイシュー最新号の紹介です。



雑誌ビッグイシュー日本版は、静岡県内では4店舗で毎号販売しています。
[静岡市]
〇フェアトレードショップ「Teebom」さん
〇アートブックショップ「りぶらりお」さん
〇古本・雑貨・イベントスペース『書肆 猫に縁側』さん
[浜松市]
〇zakka+fairtrade 「晴天」さん

特集は、「ガザ76年」!。イスラエルによる未曾有の攻撃が続いているガザ。
「この戦争をとめるために、パレスチナとガザの歴史と今を知りたい」!!
まとめて勉強できる特集です。
「この戦争をとめるために、パレスチナとガザの歴史と今を知りたい」!!
まとめて勉強できる特集です。

雑誌裏面には、ハッシュタグwithHandala(日本版)のポスター!。

是非、購読してみてください!。
雑誌ビッグイシュー日本版は、静岡県内では4店舗で毎号販売しています。
[静岡市]
〇フェアトレードショップ「Teebom」さん
〇アートブックショップ「りぶらりお」さん
〇古本・雑貨・イベントスペース『書肆 猫に縁側』さん
[浜松市]
〇zakka+fairtrade 「晴天」さん
浜松の晴天さんは、今度の日曜日に浜北森林公園で開催される「森の朝市」に出店し、ビッグイシューを販売します。
◆森の朝市
@localaction_hamamatsu
◆森の朝市
@localaction_hamamatsu
4/21(日)9時〜12時 県立浜北森林公園 第2駐車場
お近くの方、是非お寄りください。
お近くの方、是非お寄りください。
2024年04月13日
静岡シネギャラリーで映画『プリシラ』上映始まりました!
4月12日(金)から静岡シネギャラリーで映画『プリシラ』公開されました。

主演のケイリー・スピーニーの魅力いっぱいの映画。エルヴィス・プレスリーとプリシラとの魅惑と波乱の日々がソフィア・コッポラ監督により描かれます。





主演のケイリー・スピーニーの魅力いっぱいの映画。エルヴィス・プレスリーとプリシラとの魅惑と波乱の日々がソフィア・コッポラ監督により描かれます。
3階受付で、ケイリー・スピーニーのインタビュー掲載のビッグイシュー475号販売しています!。




映画の背景などがよく分かるインタビューです。鑑賞した後の購読をお勧めします。
2024年03月28日
静岡シネギャラリーで『プリシラ』『映画 〇月〇日、区長になる女。』上映時にビッグイシュー販売します!
・5月12日(日)14:00~ 先行上映会
※ゲスト:ペヤンヌマキ監督、出演者のブランジャー明日香さん
・5月17日(金)~23日(木) 1週間限定上映
◇『映画 〇月〇日、区長になる女。』公式HP ➡ こちら
■ビッグイシュー475号
(3月15日号)

【スペシャルインタビュー】 ケイリー・スピーニー(映画『プリシラ』主演)
ソフィア・コッポラ監督の最新作で、エルヴィス・プレスリーの元妻であるプリシラを演じ、第80 回ベネチア国際映画祭の最優秀女優賞に輝いたケイリー・スピーニー。13 歳で役者を目指し、話題作への出演を叶えた現在の思いを語っています。

【特集】 生きのびるデザイン
資源を採掘し、モノを作り、捨てる「リニア(直線)型の経済」は、気候危機、資源の枯渇など地球環境に大きな負荷を与えてきました。それに代わって進められているのが、あらゆる段階で資源の循環的な利用を図る「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」。
その実例を紹介しています。
・多摩美術大学の共創プロジェクト“すてるデザイン”
・電源と約100ℓの種水で、通常2人のシャワーを約100人に提供する「WOTA BOX」
・使用済み紙パンツを再び紙パンツに戻す水平リサイクル
・携帯電話やPCや家電製品、衣類など約10万種類の修理ガイドを12ヵ国語で提供する世界最大の無料のオンラインコミュニティ
※「WOTA BOX」は、2022年の台風15号被災時に草薙において実際に活用されたシステムです。

【ビッグイシュー20周年記念イベント】 「いまこそ語ろう!生きたい社会のポリティクス」レポート
2月3日に東京・下北沢で開かれたイベントにおける岸本聡子杉並区長などの熱い議論のハイライト部分のレポートです。


岸本区長は語っています。「日本では運動が力を持つことを実感できる体験が少ない。何もかも自己責任だと政治によって“思わされている”と感じる。でも、言わないと変わらないのは明らか。小さな運動やエンパワーメントをつないでいくことに、あきらめずに取り組んでいきましょう」と。
是非、この機会にビッグイシューを手に取り、映画を楽しんでください!
雑誌ビッグイシューは、静岡県内では4店舗で毎号販売しています。
〇フェアトレードショップ「Teebom」(静岡市)、「zakka+fairtrade 晴天」(浜松市)
〇アートブックショップ「りぶらりお」(静岡市)
〇古本・雑貨・イベントスペース『書肆 猫に縁側』(静岡市)
2024年02月04日
2/3(土)ビッグイシュー日本創刊20周年記念フォーラム開催されました!
2月3日(土)東京下北沢でビッグイシュー創刊20周年記念フォーラム「いまこそ語ろう‼行きたい社会のポリティクス」が開催されました。




岸本杉並区長などによるトークイベントに、会場には、約150名が参加。会場では、ビッグイシューも販売し、多くの方が購読していました。


このイベントの様子は、ビッグイシューの3月15日号に掲載されます。
この日語られたのは、市民・住民が当事者として生きたいと思える社会をどうつくるのか。
政治(家)不信が増している昨今。行動・発言の大切さを再認識したイベントでした。
政治(家)不信が増している昨今。行動・発言の大切さを再認識したイベントでした。

2023年12月20日
来年2/3(土)東京にて創刊20周年イベント開催します!
ビッグイシューの創刊20周年記念イベントの案内です。
来年2/3(土)に創刊20周年記念トークイベント「いまこそ語ろう!生きたい社会のポリティクス」を開催します。

◆
ビッグイシュー459号の特集にも登場しています岸本聡子さん(杉並区長)、岩本菜々さん(NPO 法人POSSE学生メンバー)、さこうもみさん(武蔵野市議会議員)による20周年記念トークイベントです。



受付始まっています。東京開催ですが、ご都合つく方は参加してください。
”生きたいと思える社会”みんなで考えましょう!
来年2/3(土)に創刊20周年記念トークイベント「いまこそ語ろう!生きたい社会のポリティクス」を開催します。
イベントのHP ➡ こちら(https://www.bigissue.jp/2023/12/27945/)

◆
誰もが「生きたい」とおもえる社会ってどんなものなのだろう?
世代やジェンダーなど様々な背景の市民が「生きたい」とおもえる社会、それを目指すために、一人ひとりに何ができるのか?
世代やジェンダーなど様々な背景の市民が「生きたい」とおもえる社会、それを目指すために、一人ひとりに何ができるのか?
ビッグイシュー459号の特集にも登場しています岸本聡子さん(杉並区長)、岩本菜々さん(NPO 法人POSSE学生メンバー)、さこうもみさん(武蔵野市議会議員)による20周年記念トークイベントです。



受付始まっています。東京開催ですが、ご都合つく方は参加してください。
”生きたいと思える社会”みんなで考えましょう!