2020年10月15日

10月15日「ビッグイシュー静岡読者会」は開設1周年を迎えました。

2020年10月15日に、「ビッグイシュー静岡読者会」は開設から1周年を迎えることができました。
本当にゼロからのスタートでしたが、「ビッグイシュー日本」と「清水市民活動センター」にご協力いただいて開設ができ、それから諸活動を経て1年を経過できたこと、この間様々な場面で読者会の活動にご協力していただいた皆様に心から感謝いたします。
1年間を簡単に振り返ってみます。

①スタートは、2019年10月15日発売のビッグイシュー369号マイオピニオンへの投稿でした。

2019年7月から約半年間ビッグイシュー東京事務所でボランティアを経験することができ、ビッグイシュー活動の意義や大切さを学ばさせていただき、また販売者であるホームレスの人たちとも多く接する機会がありました。
そして、ビッグイシュー日本の佐野代表や東京事務所の皆様に協力いただき「静岡のつどい」開催を呼びかけました。
ビッグイシュー369号発売日に「清水市民活動センター」に利用登録団体として承認していただき、正式に「ビッグイシュー静岡読者会」の開設となっています。

②市民活動センター「13周年記念事業みんなの縁日」に読者会として参加しました(2019年11月10日)。
読者会としての最初の活動が「みんなの縁日」参加でした。多くのNPO関連の皆様と接する機会があり、ビッグイシューのバックナンバーも販売させていただきました。
詳しくは、2019/11/16

③「ビッグイシュー静岡のつどい」を開催しました(2019年11月30日)。
ビッグイシュー誌面のマイオピニオンで開催告知、また福祉関連団体等へ開催を案内させていただき、県内各地また大阪からも参加もあり、会場いっぱいの28名で「静岡のつどい」を開催しました。佐野代表の講演を受けて、読者会に期待することなどのご意見をいただきました。
詳しくは、2019/12/01

④2019年11月から静岡市の「Teebom」が委託販売を開始し、浜松市の「晴天」と共に、フェアトレードショップの連携体制が構築できました。
「静岡読者会」の活動において、フェアトレードショップと連携させていただいていることが、とても大きな意味を持っています。全国的にも注目を浴びている取り組みです。
詳しくは、2020/01/20
今年6月24日には、中日新聞朝刊にフェアトレードショップとの連携に関する記事が掲載されました。

⑤「県ボランティア研究集会」、「清水映画サークル協議会」定例会に参加しました(2020年2月9日、2月28日)。
ビッグイシュー静岡読者会の活動に協力いただいている県ボランティア協会主催の第42回「静岡県ボランティア研究集会」に資料提供という形で参加しました。また、読者会と同じく清水市民活動センターの利用登録団体である「清水映画サークル協議会」の定例会に参加し、ビッグイシューバックナンバーを販売しました。
詳しくは、2020/03/18

この「静岡県ボランティア研究集会」が今年度は、2021年2月14日(日)に浜松で開催が決定しています。読者会は、この浜松で開催される第43回研究集会へ実行委員として参加しています。映画「ダンシングホームレス」上映会を中心とした分科会の開催を運営側として計画を進めています。
具体的な案内は、後日ブログ等で行います。

⑥読者会として「ビッグイシュー日本 コロナ禍緊急対策」への支援を呼びかけしました(2020年4月)。
新型コロナウィルス感染症は、ダイレクトにビッグイシューの販売そして販売者の生活に影響を及ぼしました。この状況下、ビッグイシュー日本では、「コロナ禍緊急支援策」を展開することとなり、3か月の通信販売への協力を全国に呼びかけました。
読者会としても、SNSを中心として呼びかけを行い、多くの方の協力をいただいています。
その結果、全国で9,000件を超える申し込みとなり、当初目標の2,000件を大きく超えることができました。
ビッグイシュー日本は、通信販売による売上金から、4月30日に販売者63人に対して5万円ずつ支給しています。この取り組みは、第2弾、第3弾と続いています。


⑦「NPO法人ビッグイシュー基金」の活動に協力し、静岡市内で「夏物衣料寄付」の募集を行い多くの支援品を提供していただきました(2020年6月10日~30日)。
ビッグイシューの委託販売を行っているフェアトレードショップ「Teebom」のご協力をいただき、主に静岡市内で夏物衣料の寄付を呼びかけました。限られた期間でほとんど口コミに頼った呼びかけでしたが、総点数250点、内訳として服約100着、タオル150枚 その他冷却シートなどもご提供していただきました。
また、送付費用を含めて資金援助をお願いさせていただき、読者会へ6,412円の寄付をいただきました。
6月30日に、写真のとおり「ビッグイシュー基金東京事務所」に送付しました。


そして、7月以降は、10月18日開催の映画「ダンシングホームレス」上映会の準備を進めてきました。

後ろを振り返ることもなく進んでこれた1年でした。ビッグイシューの取り組みへの理解者と読者の増加を目指すこの活動は、まだまだ始まったばかりです。

コロナ禍で社会基盤の脆弱さと人の意識と気持ちの弱さが浮き彫りになったと思います。どんな状態になっても何が起きても、何度でも再スタート・チャレンジできる社会基盤としてビッグイシューの活動はこれからも重要です。
今後も、ビッグイシュー読者の皆様と共に活動を継続していきたいと思います。ご支援よろしくお願いします。
(「ビッグイシュー静岡読者会」世話人大滝)






  


Posted by ビッグイシュー静岡読者会 at 10:32Comments(0)読者の皆さんへの報告